今回は一度足を止めて、「仮想通貨ってどんなリスクがあるんだっけ?」という点について今一度おさらいしてみましょう。
仮想通貨は既存通貨に取って代わる存在?
占い師ではないので、この仮想通貨がどれだけの寿命がありどれだけ成功するのか予見は難しいですが、仮想通貨投資を始める前に、知っておくべきポイントをいくつかご紹介します。
実体のない通貨?

仮想通貨を換金しつつ利益を出す方法はいくつかありますが、一番簡単な方法は、まずは仮想通貨を円のような不換通貨を使って買います。そしてその仮想通貨の価値が上がった時に、その仮想通貨を円か他の不換通貨に売り、その差額が利益になるという訳です。そういった取引は「仮想通貨取引所」にて行う事ができます。日本国内では「bitFlyer(ビットフライヤー)」や「Coincheck(コインチェック)」が有名どころですね。
価値の変動が大きい?
仮想通貨のリスクは「投機的投資」なので動く金額も大きいというところ。そこを世界のハッカー達が狙っています。不正アクセスでホストに侵入して仮想通貨から利益を盗む機会を狙っています。実際に2016年に「The Dao」が何者かにハッキングされ約5000万(約50億円)ドルが流失しました。「The Dao」のハッキング事件により、「イーサリアム」の通貨「イーサ」も大暴落しました。このような事態は予測不可能であり、多くの投資家達を震え上がらせました。
ひと息ついて投資しましょう

LINE@で質問や相談を受け付けてます!