Zoomはオンラインでの会議や話し合いを実現するクラウド型のビデオチャットサービスです。Zoomサービス内にルームを開設し、IDやパスワードを共有するユーザー同士で様々な場所で同時にWeb会議を行うことができます。
説明
[特徴] ①使いやすさどのデバイスからでも簡単にミーティングの主催・参加ができ、素早いコラボレーションを実現します。
②場所やデバイス問わず参加できる利便性
Zoomをお使いのカレンダーと連携させることで、デスクトップからモバイルまであらゆるデバイスから、シームレスにミーティングに参加できます。
③強力なミーティングセキュリティ
暗号化、役割別の操作権限の設定、パスコード保護、待合室などが使用でき、セキュアなミーティング空間を確保します。
最大1000人参加のミーティングに対応できます。 最大49人のビデオを画面に表示しながら、HDビデオと高音質オーディオを使用することができます。
②内蔵されたコラボレーションツール
共有された画面に参加者が各自で注釈を入れることができ、インタラクティブなアイディア共有が可能。
③ミーティングをより魅力的に
フィルター、反応、投票、音楽や動画の共有など、会議を楽しく、魅力的にすることが可能です。
④録画と自動トランスクリプト
ミーティングはローカル録画/クラウド録画が可能。また、AIによる自動トランスクリプト(文字起こし)からミーティング内のキーワード検索ができます。
⑤カレンダー連携
Outlook, Gmail, iCalとの連携でカレンダーから直接ミーティングのホスト(主催)や参加ができます。
⑥チャット機能
グループチャット、履歴検索、ファイル転送、過去10年分のアーカイブが可能。チャットから簡単にミーティングも開始できます。
仕様
無料トライアル:なし
無料プラン:あり
モバイルアプリ:あり
日本語対応:可能
連結サービス:カレンダーサービス「Outlook」「Gmail」「 iCal」など
金額・価格
初期費用:0円
- 基本(無料)
- プロ(有料:100人までミーティングに参加可能):¥20,100
- ビジネス(有料:300人までミーティングに参加可能):¥26,900
- 企業(有料:1000人までミーティングに参加可能)::¥27,000
よくある質問
Q1 Zoomを使用するにはアカウントが必要ですか?
A1 参加者としてのみ、Zoomミーティングに参加する場合は、Zoomアカウントは必要ありません。他のユーザーからミーティングに招待された場合、アカウントを作成せずに参加者として参加できます。ただし、ホストが認証プロファイルを使用してミーティングへの参加を制限している場合、Zoomアカウントがなければ、参加者はミーティングにアクセスできません。
自分のミーティングを作成し、参加者に招待状を送信する必要がある場合のみ、アカウントが必要です。Zoomアカウントがあれば、インスタントミーティングを作成する、またはミーティングをスケジュールすることができます。アカウントを使用すると、パーソナル設定にアクセスして、いつでもプロフィールを更新したり、プランをアップグレードすることができます。
Q2 最新バージョンのZoomはどこでダウンロードできますか?
A2 Zoomの最新バージョンは、ダウンロードセンターからダウンロードできます。
会社情報
法人名:Zoomビデオコミュニケーションズ
会社所在地:アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ
2011年設立