
皆さん、ごきげんよう!!
今回の記事では、BubbleにおけるAgencyプランと呼ばれる専用プランと、テンプレート・プラグイン販売について解説していきます。それぞれ利用したい方にとっては特に有益な情報になるので、是非参考にしてみてください。
この記事の目次
他人のための構築
Agencyサブスクリプション
Bubbleユーザーが他の人のためにアプリを作ることを奨励しています。アプリを構築してクライアントに所有権をスムーズに譲渡できるように、Agencyサブスクリプションを設定しました。このサブスクリプションでは、クライアントのために構築するアプリ専用の特定のプランを提供します。アプリがAgencyプランになると、一般的にすべての機能にアクセスでき、アプリの開発バージョンではブランディングが削除されます。
このプランのアプリはすべてランモードでパスワード保護されています。エージェンシーが作成されると、エージェンシーメンバーをサブスクリプションに追加することができ、エージェンシーメンバーはアプリの制作を開始することができます。
*このプランでは、 Bubbleアプリの機能構築に役立つすべての機能を利用できます。しかし、アプリが本番環境になってから必要となる機能(バルクデータ操作など)へのアクセスが必ずしも許可されるわけではありません。
Bubbleマーケットで売る
概要
Bubbleではテンプレートやプラグインを販売することができます。このようなアイテムは無料で作ることができますが、販売を開始する場合は、支払いを受け入れるために販売者として登録する必要があります。支払いは直接皆さんに行われ、Bubbleは異なる取引に手数料を取ります。
注:マーケットプレイスのクリエイター(セラー)への支払いはStripe経由で行われるため、支払いを受けるにはStripeアカウントを持っている必要があります。
売り手のアイデンティティを定義する
皆さんのプラグインページで、販売者のプロフィールを定義することができます。ロゴ、ビジネス名を設定し、支払いを受け入れるためにStripeに登録することができます。直接Stripeとのコンプライアンス面を処理する必要があることに注意しましょう。これには、身分証明書や税金情報の提供などが含まれます。
注意:あなたの国がまだStripeにサポートされていない場合、Bubbleマーケットプレイスでの販売はできません。これには、インド以外のアカウントからインドを拠点とするアカウントへの送金を許可しないなど、Stripeからの制限が含まれます。
テンプレートの構築、配布、販売
デザイナーであれば、Bubble上でテンプレートを構築することは、良いデザインを共有し、他のユーザーに力を与えてアプリを立ち上げ、お金を稼ぐための素晴らしい方法の一つになります。Bubble上でテンプレートを作成して配布する際には、覚えておくべきいくつかのルールが以下にあります。これらのルールは2017年3月22日現在のものであり、Bubbleはいつでも更新していくことに注意してください。
テンプレートの配布
現段階では、プラットフォームに表示される前のテンプレートのバリデーションは行っていませんが、以下のルールを遵守していない場合や、質の悪いテンプレートとして報告されている場合は、テンプレートを取り下げる権利を有します。
どのサイトでもテンプレートを広告することができますが(オンライン広告を含む)、Bubbleのテンプレートページを指し示す必要があります。すべての取引は、Bubble Platformを介して行わなければなりません。
知的財産
テンプレートの知的財産は、テンプレートの所有者のものになります。テンプレートをライブラリに追加する際には、他のアプリケーションと同様に、Bubbleにサインアップした際に同意した利用規約を遵守しなければなりません。特に、テンプレートに使用しているデザイン、ロゴ、画像の権利は、あなたが所有しなければなりません。
Bubbleで販売されたテンプレートは、デザインやロゴなどを含め、他のプラットフォームで販売してはいけません。
一度公開されたテンプレートは、その後マーケットプレイスから削除することができますが、基礎となるアプリは削除できないことには注意してくださいね。
コミッション構造
テンプレートを売却した場合、所有者への支払い総額は、フェーシング値の75%となります。プラットフォーム上で支払いを受けられるようにするには、Stripeに登録する必要があります。
この料金体系は変更される可能性があることには注意してください。ただし、変更が発生した場合、すでに公開されているテンプレートに遡って適用されることはありません。
サポートとデバッグ
テンプレートの所有者はテンプレートを使用するユーザーが報告する可能性のある問題を修正することを約束しています。テンプレートに問題があると報告され、対策が講じられない場合、Bubbleはそのテンプレートをマーケットプレイスから取り下げる権利を留保します。
ユーザーは、レビュー、フィードバック、質問を残すことができます。ユーザーは、質問やサポートリクエストを処理する責任があります。そのユーザーへのフォローアップを怠った場合、テンプレートの所有者は、セラープロフィールが取り消される可能性があります。
まとめ
今回は、Bubbleにおいて、クライントに提供するための専用プランであるAgencyプランと、テンプレート・プラグイン販売について解説していきました。これら二つは、Bubbleの中での自身が行う幅をより広げてくれるものなので、機会があれば是非試してみてはどうでしょうか。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました!!